沿革
| 2022年2月 | 本社工場を東海市から碧南市に移設 |
| 2019年6月 | 名城大学飛行ロボットクラブ マルチコプター部のスポンサー開始 |
| 2018年10月 | CNC旋盤の導入 |
| 2018年7月 | スーパーGT300の石川京侍選手のスポンサー開始 |
| 2018年2月 | 真円度測定器の導入 |
| 2017年12月 | 3Dプリンターの導入 |
| 2017年2月 | 面粗さ・輪郭形状測定機の導入 |
| 2017年2月 | 複合加工機の導入 |
| 2017年1月 | 顕微鏡測定機の導入 |
| 2016年11月 | CFRPの加工開始 |
| 2014年9月 | 株式会社諏訪機械製作所殿と取引開始 |
| 2014年5月 | 第二創業としてのCFRP加工を検討開始 |
| 2012年 3月 | 自動保磁力計導入 |
| 2009年 4月 | ISO9001:2008に移行 |
| 2007年 6月 | 服部精密株式会社殿と取引開始 |
| 2006年 1月 | 株式会社ジェイテクト殿と取引開始 (客先の合併に伴い) |
| 2005年 12月 | ISO9001:2000認証取得(JQA-QMA12549) |
| 2004年 2月 | ブラザー精密工業株式会社殿と取引開始 カムシャフトの旋盤加工を受注・生産開始 |
| 2000年 8月 | 住重冨田機器株式会社殿と取引開始 サイクロ減速機の部品を受注・取引開始 |
| 1999年 6月 | 名古屋電気株式会社殿と取引開始 ITCC部品を受注・加工開始 |
| 1996年 6月 | A/T電磁弁部品にブラケット取付の為、 プロジェクション溶接導入 |
| 1994年 1月 | A/T電磁弁部品の受注・生産開始 |
| 1989年 12月 | P/S部品加工の為M/C導入 |
| 1986年 4月 | 油圧反力P/S部品受注CNC旋盤導入 |
| 1984年 9月 | 主力設備を東海工場に移設、本格稼働 東海工場を本社とする |
| 1980年 6月 | 東海工場(現本社)の操業開始 80㌧冷間鍛造プレス設備を導入し P/Sシャフトのスプライン冷間成形開始 |
| 1973年 12月 | 株式会社共和製作所 法人組織に改組 |
| 1964年 6月 | 豊田工機株式会社殿と取引開始 |
| 1962年 1月 | 現在の共和工場にて個人創業開始 |



